忍者ブログ
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[09/20 アル・シェリ]
[05/07 アル・シェリ]
[05/06 東方不敗]
[12/24 ロンメル]
[07/26 あ]
最新トラックバック
携帯版URL
[81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数日、ペットに掛ける支援の効果をチェックしてました。
結果を先に言いますと、武器を装備してるペットに対して支援の効果が大きく出る傾向にあります。

拍手[0回]


先ず、「励ます」の効果ですが、防御・攻撃共に加算で、ペットの種族によって加算値が変化します。
自分の場合、励ます:防御+48・攻撃+48なんですが、
レッドアイ護衛兵Zin :防御1428⇒1655(+227) 攻撃208⇒346(+138)
オーガソルジャーZin :防御 260⇒ 464(+205) 攻撃163⇒269(+106)
エルフ暗殺者Zin   :防御3007⇒3181(+174) 攻撃100⇒203(+103)
エンバームドZin   :防御 586⇒ 816(+230) 攻撃128⇒217(+ 89)
リプリートマーキZin :防御1085⇒1260(+175) 攻撃 70⇒139(+ 69)
と、攻撃スキルも関係してるのでしょうが、攻撃力の高そうな武器を装備しているペットほど加算値が大きくなる傾向にあります。
防御については、鎧を装備してるレッドアイ護衛兵と、包帯しか装備してなさそうに見えるエンバームドが高い値を示しているので不明です。
また、エルフ暗殺者ZinのLv223とLv238を比較してみたところ、
Lv223:防御+174・攻撃+103
Lv238:防御+182・攻撃+106
と、Lvが上がる程効果が大きく出る傾向にあるようです。

次に命令系統の防御・攻撃力増加と○○の日系統の防御攻撃力増加ですが、全て%上昇で「励ます」との関係は、以下のような計算式になると思われます。
基本値 + 励ます増加 +(基本値+励ます増加)×(命令系統増加% + ~の日系統増加%)+ ・・・)
警戒命令:防御+195%・攻撃命令+130%、憂鬱の日:攻撃+37%、風の日:防御+37%なんですが、エルフ暗殺者を例にとりますと、
防御:3007 + 174 +(3008+174)×(0%+195%+37%)= 10561
攻撃: 100 + 103 +( 100+103)×(37%+130%+0%)=   542
と、小数点以下の数値丸めの関係で実際の値(防御10563・攻撃541)と微妙な差異がありますが、励ますで加算された値に%が掛かってます。

ここで、エルフ暗殺者のように防御が突出しているペットだと励ますの効果が加算なので+6%にしかならず、オーガソルジャーだと+79%になっているので、基本の防御が満足出来る値ならば警戒命令の防御UPを捨てて、攻撃命令の攻撃UPを選択するのも一つの手かも知れません。

PR
コメントを投稿する
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
管理人:シュブ=ニグラス
職種  :殴りBis
赤石歴:19年
2005年05月04日~
  赤石グラフィティさんの企画に当選し て描いて頂いたイラストです♪  ⇒
©2014 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.©2014 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.           
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい

天気予報コム
忍者ブログ [PR]